こんにちは!
防府市佐波の自在な整体院です!
自在な整体院について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!
今回は肩こりと悪い姿勢の関係についてお伝えします。
悪い姿勢が肩こりを引き起こす理由
- 猫背: 猫背の姿勢では、背中が丸まり、頭が前に突き出た状態になります。これにより、首や肩の筋肉に過度な負担がかかり、筋肉が緊張しやすくなります。
- 前かがみ: デスクワークやスマートフォンの使用で、前かがみになると、頭の重さが肩や首に集中します。この姿勢が続くと、筋肉が固まり、肩こりが生じます。
- 巻き肩: 肩が前に巻き込むような姿勢は、肩甲骨周りの筋肉を使いづらくし、肩の筋肉に負担をかけます。この結果、肩こりが起こりやすくなります。
- 長時間の同じ姿勢: 長時間同じ姿勢でいることは、血行を悪化させ、筋肉の疲労を蓄積させます。特に座り仕事が多い人は、肩こりになりやすいです。
みんさんも当てはまるものがありましたか?
肩こりの予防策として
- 正しい座り方: 椅子に深く座り、背筋を伸ばして、両足を床にしっかりとつけることが大切です。膝と腰の角度が90度になるように調整しましょう。
- パソコンの位置: モニターの高さを目の高さに合わせ、目線が下を向きすぎないようにします。また、キーボードやマウスは、肘が自然に曲がる位置に配置します。
- 定期的なストレッチ: 長時間座り続ける場合は、定期的に立ち上がって体を動かすことが重要です。肩や首のストレッチを行うことで、筋肉の緊張を和らげます。
- 適切な枕と寝姿勢: 枕の高さが合わないと、首や肩に負担がかかります。自分に合った枕を選び、横向きや仰向けで寝ることが望ましいです。
肩こりは生活習慣によるものが多いです!
普段から気をつけられることから習慣を変えてみましょう!